Ellis Ericson

 Ellis Ericsonのライディングレベルに驚きます。

このライディングを実現するためのエリスシェイプ。この板にも採用されている未来から来たかの様なエッジコンセプトは実は1970年にはグリノー氏により発明されています。私たちのライディングをもネクストレベルに引き上げて新たな感覚を味あわせてくれるエリスシェイプ。オーダー可能です。ぜひ!

craft surfboard入荷

IMG_9110

craft surfboardから魅力溢れる美しいEggが3本入荷いたしました。

IMG_9096

左からPistachio 6’10,   Pistachio Bonzer 7’4,   Ellipse 7’10

どの板も緩いロール気味のノーズからテールのVeeにナチュラルに繋がり、緩いロッカーの中に美しいカーブが組み込まれています。

IMG_9101

かつては黄金時代のLightning Bolt Japanのヘッドシェイパーとして相当な本数をシェイプし、またプロサーファーとしてバンザイパイプラインを攻め、時代を走り抜けていった字原氏。極限の波を自らの板で滑るという経験から得たのはスピードこそが全てのマニューバーを可能にすると言う事。特別なスピードが出て、乗り手に優しい操作性を併せ持ち、そしてその乗り味には字原シェイプならではの雰囲気もある。そしてTappyさんなど次世代のシェイパーにも多くの影響を与えてきた日本を代表するベテランシェイパーです。そう言えばあのAndrew Kidmanがうちの店にきてくれた時にもズラッと並ぶ板の中で足を止めたのは字原さんの板の前でした。そして、『この感じがいいんだよ!』と。。

IMG_9111

そんな字原さんにお願いし削っていただいたのがPistachio Bonzer。もともとの基本性能が高いPistachioにさらなる個性が与えられました。

IMG_9114

Bonzerボトムによるさらなるスピード性を持ち、ピヴォットの動きを妨げないようあえて小さく作られたオリジナルテンプレートのボンザーランナーがグラスオンされ、水の流れを誘導しています。テールエンドは放射状に水が放たれる様シェイプされ、斜め方向へのロッカーがフィン以降急激に強くなりますのでターンが深まるほどに回転性を増して行きます。

IMG_9115

IMG_9142

乗ってしまいたい。。。

この他今回は2本のミッドレンジが入荷していますがこちらは7ft台後半の長めがオススメのEllipse。7’10です。

IMG_9116

前半から中盤まで緩くロールしたボトムに後半はVee。Pistachioとの違いはレールにあります。60/40で薄くテーパードしていくレールは小さい波からも最大限のスピードを引き出してくれます。ロールボトムは接水面が少なくスルスルと波の上を滑走して行きます。センターに下げられたワイデストポイントの位置によってスイングウェイトも軽く長さに似合わない波に合わせた自然な動きが楽しめます。

IMG_9139

またEllipseのバリエーションとして下の写真右のPiggy Ellipseもございます。こちらはすでに入荷済みのストックで7’9。少しノーズを細くしてわいですとポイントを更にテール方向に下げたアウトラインです。Ellipseより更なる積極的な動きを求める方にオススメいたします。この長さにして独特のスイングウェイトの軽さは病みつきになります。掘れた波にも細いノーズ幅で対応してくれます。

IMG_9120

3本目はPistachioの6’10。

IMG_9118

60/40レールのEllipseに比べ安定感が望めるダウンレールですがセンターの厚みに比べ、薄く感じるテーパードしたレールで繊細なレールワークが楽しめ、波を切って進んでいく感じも気持ち良いでしょう。緩めのVボトムでレールからレールへの切り返しもスムーズに行えます。完成された美しいアウトラインとともにシングルフィンEggの基本の1本となるでしょう。

IMG_9141

今回の板はどの板も本当に美しく魅力的。

オススメです!

Tappy Records MOD Thruster

Tappy RecordsからニューシェイプMOD Thrusterが入荷いたしました。

IMG_8631

たっぷりしたノーズの幅とボリュームでフィッシュの様な抜群の滑り出しとドライブを生み出しつつバンプ以降の絞ったテールとフィンセッティングによりポケットでのコントロールもイージー。

IMG_8616 IMG_8621

フィンセッティングはTriもしくは Twin+1がおすすめ。

IMG_8636

イージーコントロールなTri。よりルースなTwin+1も魅力的。ターンの回転半径を小さくすることが出来、テールを蹴り込んでスライドするような動きも楽しめます。

IMG_8698

ボトムは今回ストックとして入荷した6’3と6’6は緩いロールからチャンネルにつながりスルスルと滑らかに滑る様に加速します。デッキはフラットデッキでフィッシュの様なくさび形のチャインレールが滑走ラインをトレースします。

IMG_8634

私がオーダーした6’8は大きめな波での安定感を求めたシングルコンケーブ。デッキはコンベックスでレールはモダンなテーパードボキシー。長さを感じないルースさとスムーズなパフォーマンス性能を求めました。

IMG_8635

Tappy氏によるハンドシェイプ、グラスワークも本人による仕事。梱包に使われ送られて来たブランクスの切れ端がハンドシェイプを物語ります。

IMG_8615

6’3、6’6はオンラインショップにもアップいたしました。

今後FishやEggのストックも入荷予定です。

Beigeの6’8、乗ってみましたらまたご報告いたします!

Road Trip In Japan

昨年11月にAndrew Kidman, Ellis Ericsonを迎えて行ったOn The Edge of a Dream Japan Tour。

2週間の旅をぎゅっと凝縮したムービー。通訳として同行してくれたKeita君による作品です。ぜひお家時間にお楽しみください。

Klaus Jones Dirt in Stock

Klaus Jonesの “Dirt” Jimmy Gamboa モデルがストックとして入荷いたしました。

IMG_7575

最近入荷が非常に少ないKlaus JonesのHull。RIDEでストック分が出たのは初めて。いつもは店のラックに並ぶ前に買い手がつきますが、今回はかれこれ1年以上前にオーダーしていた板が急に出来上がってきましたので晴れてストックに。貴重なチャンスをお見逃しなく!

IMG_7574

サイズは6’10,  7’2,  7’6。特に7’6はめずらしい長めのレングスです。

IMG_7582

displacement hullの王道です。

20200430_7978f6 20200430_c4a8cc

ただいま日本全国送料無料!こちらからご購入いただけます。

https://www.ridesurf.net/product-list/516

IMG_7578

Morning Of The Earth Surfboards Diamond Tail Twin

Morning Of The Earth Surfboardsのニューモデル。Fiji Diamond 5’8 Twinのムービーです。Channel入りのDiamond tail。Rideでももう少し長めでオーダーしています。カスタムオーダーも可能です。長さは7’0まで。ご相談ください。

ちなみにこちらのフルムービー”Thank you mother”は有料になりますがVimeo On Demandから購入出来ます。Torren Martynが主演でナレーションはムービー”Morning Of The Earth”のAlby Falzonが努めます。TorrenがMorning Of The Earth Surfboardsの多くのモデルを使い、J-Bayはじめとする夢のような波で繰り広げるサーフィン。Alby FalzonやSimon Jonesのライディングも見れます。とても良い作品です。Torren Martynのスタンスワークもとても参考になります。

おすすめです。ぜひご覧ください。

 

Rich Pavel Fried Egg

Egg MasterといえばDevon Howardさん。様々なシェイパーに彼好みの2+1のEggをリクエストしているのは皆さんもご存知かと思います。最近ではChannel Islandからシグネチャーモデルをリリースいたしました。出回っている動画を見る限りかなり調子良さそうですね。そんなDevonさんがRichさんにリクエストして出来上がったのがこのモデルだそう。

IMG_6399IMG_6400

Eggと言えばFishと同じくサンディエゴのお家芸。オリジナルはSkip Fryeと言われていますが、もじってFried Eggと言ってしまえるのはさすがRichさん。

さてこの板ですが、他のシェイパーが削るEggはほぼシングルからダブルコンケーブ。それに対してRichさんのこのモデルはロールからゆるいVボトム。前足の下あたりにうっすらとコンケーブというかフラット気味なパネルを有しますが基本的にはコンベックスな感じ。コンベックスはコンケーブよりもスモールでは特に速く、切り返しの反応も早いです。

20200423_0db3b520200423_63c942

今回オーダーした2本の板はデヴォンさんをイメージして彼が最も良く使う7’2にしました。幅も厚みもほぼ同じ感じ。幅も広すぎず、厚みもレールにかけてナチュラルにテーパードしていく感じです。テールも程よく薄く、体格を問わずとてもコントロールしやすいデザインです。ノーズはこの手の板としてはややラウンド気味でボリュームがあります。パドルで一旦得たスピードが落ちずらく、テイクオフの瞬間に余裕ができますので落ち着いて立ち上がる事ができます。

IMG_6382IMG_6390

Finは私なら波小さめから胸くらいならセンターは7.0のYater ClassicにサイドはTrue Amesの3.7か3.2。波がしっかりしていればWayne Rich Power Fin 6.5かSmith/Paris  6.5か 7.0にサイドはTrue Amesの3.7か4.0。Yaterを真ん中にすればよりピヴォットを楽しめ、Wayne RichやParrishならトライフィンっぽいドライブとカービングが楽しめるでしょう。他にも体格やスタイルで選び方は変わります。2+1はフィン次第でかなり乗り味が変わってきますので慎重に。トライアンドエラーも必要かも。ピタッとはまると素晴らしく乗りやすい最高な板に豹変いたします。

IMG_6403

Fried Egg。人目を引くような派手なディテールはありませんがこの手の控えめなデザインを他の誰よりも高性能に仕立ててしまうRichさんマジックが注入されているのは間違いありません。コンディションを問わず永く愛用できるお気に入りの板になりそうです。

価格やディメンションはオンラインショップにアップいたしました。5/6まではサーフボード全国送料無料です。この機会にぜひ。

https://www.ridesurf.net/product-list/375

 

Ellis Ericson Surfboards

Ellis Ericson SurfboardsのニューモデルHot Wire Redのオーダーが可能となりました。大げさでなく次元の違う乗り味。ぜひ皆様に試していただきたい板です。

D2B10F04-9C19-438D-AB5D-EC448816DED0

と、その前にまずファーストモデルの話から。RIDEでEllisの板を扱うことが決まり、昨年11月On The Edge Of A Dreamツアーで日本を巡ることになったエリスと私そしてアンドリュー。そのツアーに間に合わせるためにオーストラリアで急遽シェイプし日本でグラスしたのがファーストモデルの6’2と6’6。ツアー前半は四国のリバーマウスで素晴らしいチューブ波に恵まれました。私にもその素晴らしく美しい波を楽しむことができたのはまさにそのエッジボードのおかげでした。

IMG_2846 2

既存のブランクスからは削ることが難しいグリノーのロッカーを忠実に再現するために、電熱線で巨大なEPSの塊からスライスして自前のブランクスを作るところから始まるこのモデル。前足の少し前に強いカーブを備えテールにかけては真っ直ぐと言う独自のスピードロッカーがあらゆるコンディションで優位性を発揮します。小波での速さも驚きますが、パワーのある速い波でその本領を発揮します。テイクオフを躊躇するような掘れたところからもエッジが効き安定してスッと板が走り出し、波が巻いてきたときにはすでにズッポリと言う、、他の板ではなかなか板が降りていかず真っ逆さまか、波に置いていかれるようなコンディションでこのモデルならではの威力を発揮します。

IMG_2876 2 IMG_2872 2

img022

img018

IMG_2839 2 IMG_2840 2IMG_2841 2

この時はEllisは6’2、私は6’6

IMG_2857 2

他の板では考えられないハイラインも抵抗感なく走って行きます。

ダウンザラインのスピード抜群のファーストモデル。異次元の高速クルーズを楽しみたい方やHullがお好きな方にもこのファーストモデルがおすすめ。

IMG_6562

F3D4C177-775D-405F-8E5F-D2F011BEFF98

さて本題のニューモデルHot Wire Redですが、ムービー、On the edge of a dreamはご覧いただけたでしょうか?ラストシーンでエリスがものすごい波乗りを披露していたあの白い板です。

IMG_3229

こちらのモデルは細身ではあるが丸いノーズにテール幅は広め、厚みもあります。ワイデストポイントが後方に下がり、スイングウェイトも軽くなり、パワフルでアグレッシブなアクションが可能です。アウトラインのテンプレートには歴史が証明しているGreenoughのSpoonのものが使われています。こちらが本物のSpoonテンプレート。6ECBD323-4613-49D0-BEED-0320BE130588

ちなみに丸いノーズはグリノーの考えによるとスピードが出たときに最も機能するデザインだそうです。例えば高速で走っている車の窓から平手を出すと風に煽られてしまいますが拳を握ると安定して突き進んで行きます。そんなグリノーにとっては常識であることも私達には驚きです。

ロッカーはエリスのオリジナル。ハイレベルなパフォーマンスサーフィンを目指すエリスが理想とする波乗りをするためにチューンされています。前足からテールエンドまでスムーズに付いたロッカーは通常のショートレングスのようなテールコントロールが可能です。

また、エッジはテールに向かって早めに収束し、広いテールエリアを持ちますのでピヴォットターン時の引っかかりもなく、パフォーマンスサーフィン向けではありますが広いテールが波の力を受け、テイクオフの早さも犠牲にはしていません。

IMG_6565486461AE-586B-4168-A253-34CB8C3232BC上がファーストモデル。下がHot Wire Red

日本でのテスト結果も最高。スモールでも楽しく、自由なマニューバーを選べ、スピードも抜群。パワーが出て掘れて来る波では勢いを増し、更なるライブリーフィーリングを発揮します。

1Q9A19161Q9A1921 1Q9A1958 1Q9A1981 1Q9A2356

レングスは普段お乗りのFishと同じようなサイズを選ぶと良いかと思います。ちなみにEllisは5’5。私は5’11を使用しております。

レングス展開は5’5〜6’0で1インチ刻みでのオーダーが可能です。

フィンはFirst Modelと同じPower Blade7.8、エリス特注45mmフレックスがオプションとなります(フィンのみの販売はございません)。

IMG_1200

 カラーはデッキクリアー、ボトムのパネルにレジンカラーが基本になりますが今回より、ボトムにホワイトオペーク、デッキにレジンカラーもオーダー可能になりました。またトップボトムの2カラーも可能です。その際、ボトムは透け感のないオペークカラーになります。カラーは下の10色から。

IMG_4737 IMG_4736

 Ellis Ericson Surfboards、現在7月から8月納品予定分のカスタムオーダーを承ります。締め切りは4月末日。ぜひ皆様からのオーダーをお待ちしております。

 お問い合わせはお電話かメールにて柴田までどうぞ。

RIDEsurf+sport

042-656-1973 (5/6まで13-18時まで)

info@ridesurf.com

True Ames Fin

52A0E4A9-2ED2-493B-BC10-2D6A7EA9BA3F

なかなか終息方向に行かない新型コロナウィルス。思いっきり波乗りできる日は来るはずでしょうからそれまで楽しく待ちましょう!

この時期、ゴールデンウィーク前ですのでこのタイミングに合わせて注文していた商品がRIDEにはどんどん入荷してきております。

先日もはTrue Ames Finが大量に入荷いたしました。フィン選びには経験が大事になります。私は今までたくさんの板に様々なフィンを試してきました。店頭ではいつもそんな話でお客様と盛り上がってしまうのですがただ今実店舗は休業中。このブログにて皆様のお役に立てるかと思い今日はフィンについて筆をとりました。おうち時間の暇つぶしにどうぞ。

Greenoughの4A。新色のグレー、良いですね!4 Aと言えば幅広めのベース、くびれたウェストからレイクしたティップへと美しいデザインですが、私は主にテールが広めな長めのミッドレンジやピギーなアウトラインの66年あたりの雰囲気のオーストラリアンログなんかに使っています。

IMG_7268

ベースが広いので安定感があり、レイクしたティップがドライブに効きます。万能ですが、ピンテールやテール幅の細い板にはあまり向かないです。ワイデストポイントが前方の板より真ん中や少し後方にあるような板にはバッチリです。テール広めには少し長めを選ぶと良いです。

Yater ClassicとL-Flexはどちらも立ち気味で近いデザインですが乗り味は真逆になります。

IMG_7285

どちらもベースが広くなく、立っていますので板をスイングするような動きのピヴォットターンはやりやすく、かなり気持ちよく決まります。Yaterは硬めでレスポンスが良いので波に力があるときにもしっかりとコントロール出来ます。板を寝かしてドライブしたときにもターンのパワーをスピードに変えてくれます。一方のL-Flexは少し細く、先に行くほど厚みも薄くなり柔らかめ。ターンのリリース時のスプリング効果が感じられ気持ち良いですが、波にパワーがあるときには少しデリケートに感じる時もあります。

IMG_7313

Yater Classicは私にとっては無いと困るマストなフィンです。大概のシングルフィンミッドレングスにはこの8.5か9ををまずセットします。この何気ない形が実は一番間違いない、、見れば見るほど美しい。これ1本で頼りになる私には基本のフィンです。ちなみに8ft代のピンテールのミニグライダーにもこのフィンの7.5か8あたりの小さめが合います。Skip Fryeのフィンも同様にミニグライダーにはとてもマッチします。

セミガンなどのピンテイルや2+1となると下の画像の感じが必要になります。細いテールには高さが必要になりませんので太くて短いものが合ってきます。

IMG_7288

下段Tom Parrishは古い人はご存知Lightning Boltのシェイパー。YUのセミガンもRich PavelのRace Trackerなどのピンテールのシングルフィンにフィン付属でとお願いするとはこの下段右と同じテンプレートのものが付いてきます。私はTravis Reynoldsの6’8Widow Maker2+1のセンターフィンにもTom Parrishの6.5を使用しています。Bonzer Finも近い形になります。NealさんのDuoはどの長さにも7.0のフィンが2枚ですが、小波で短いレングスの時などはBonzerの6.75とか6.5を2枚付けるのも良いと思います。下段左のCut Awayタイプはよりピヴォットターンの動きを求める方におすすめ。スイングウェイトが軽くなります。2+1のセンターやボンザーにもお勧めいたします。Alex Knostもボンザーによく使っていますね。

そしてPower Blade Finも全サイズ再入荷。Power Blade FinについてはあらためてEllis Ericsonのエッジボードと一緒に説明いたします。IMG_7291

Future、FCS用も各種入荷しております。

IMG_7303

今回紹介したTrue AmesのFinはこちらからご購入可能です。

https://www.ridesurf.net/product-list/405

サイズなどご不明な点など、お問い合わせなど5/6までは13時から18時までお電話かメールで対応しております。ただいまオンラインショップは¥3,000以上で送料無料です。ぜひご利用ください。

次回はツインについて少し。と考えています。IMG_7213

Morning Of The Earth Surfboardsオーダー受付!

Morning of the earth surfboardsオーダー受付ます。

36F43238-10D3-4D0F-A9A2-FFC45EFB642C

7ft代のチャンネルツインピンMassive、6ft代の同じモデルFijiをはじめ日本の波にもよくマッチしたSimon Jonesシェイプは素晴らしいの一言。コロナ自粛前にコナミから大きめな波までMassive7’2を随分とテストいたしましたがモモサイズでも楽しい板でした。早い滑り出しは前半のローロッカーに加えフラットなデッキにボキシーレールによるもの。フィン以降に付けられたロッカーと全体的に入るゆるいVで回転性も抜群に良く、かなり深いチャンネルも乗り慣れてくると操作が楽しくなってきます。テールに乗り踏んでリリースしたときの加速感は他の板には無いとても気持ち良い感覚です。完全にハマってしまいました。Massiveはまたフィンでかなり乗り味が変わります。オーダーされる際はぜひ合わせてご相談ください。

IMG_7213

次回分のストック分をを明日4/16にオーダーいたしますが、カスタムオーダーもご一緒にオーダーいかがですか?この機会でしたら比較的早く出来上がります。シェィパーのSimon Jonesにオーダー出来る貴重なチャンスです。急ですがぜひこの機会に!

本日水曜日は定休日となりますのでお電話でのお問い合わせは明日木曜日13〜18時まで柴田まで。メールでのお問い合わせは常時どうぞ。

RIDEsurf+sport Tel 042-656-1073

mail: info@ridesurf.com