Rich Pavel 入荷!

巨匠、Rich Pavel。ストックボードが届きました。4本も!

IMG_2661

左の3本はPavel Fish デザインの中でもど真ん中のKeel Hauler 5’6,  5’8,  5’10です。ClassicなTwin Keelのアウトラインにこっそりレールやロッカー、厚みのバランスなどにモダンな要素を盛り込んでいます。

IMG_2660

またレングスにより、ボトムやレールデザインに明確な意図による違いを出してきています。リッチさんのニヤリとする笑顔が思い浮かびます。

DSC05871 DSC05888 DSC05908 DSC05863 DSC05900

一番右の7’4はGP Maxi Twinzer。

1D36BC45-6EE2-40C8-A015-5F1CD6ECE151

ツインザーならではのスティープな波でも安心のスタビリティーと自由度の高い操作性、スピード。普段の波でももちろん、良い波で、素晴らしい体験が待っているはずです。

さて私がオーダーした板も出来上がりました。

5EA97909-05A7-4C8D-9ABF-14A745D6DC36

リッチさんにオーダーができると言う事自体がスペシャルで素晴らしいことですが、、そんな機会を提供していただいているエムズの三井さんには感謝しております。

私は7’10 pure singleです。以前、エムズさんにお邪魔した時に馬の上にさりげなく置いてあった1本がどうにも忘れられず、私のわがままを快諾してお譲りいただいたのが右の8’0。責任持ってテストライドを繰り返しましたが、モモ腰のスモールから自分にはマックスに近い台風のクラシックリーフブレイクまで素晴らしい体験をさせていただきました。

IMG_2674

その経験から今回のオーダーでは長さを少し短くし、幅を出す事でストレートラインを少なくしてカーブを増していただきました。このシンプルな佇まいの板が波の上でどうなっちゃうのか、、ワクワクするようなシングルフィンが出来上がりました。

前回はホワイトオペーク。今回はもともと黄色味がかったアイソレジンにほんの少しだけ黒を垂らしていただきとても良い色になりました。カラーの素晴らしさはぜひ現物を見にきてください。同じグラスファイバーを使っても樹脂の量を減らすことが出来、トーションやフレックスに良い結果をもたらすとの事でこの長めの板でテストする事にいたしました。

IMG_2680

台風はまだ先ですのでまずはいつもの波からテストしていこうかと思います。

全てがマジックボードといっても過言ではないRich Pavelシェイプ。まずはぜひ店頭へ見にきてください。

今日入荷の板はオンラインショップhttp://www.ridesurf.net/product-list/375 にもアップいたしました。遠方の方、細いディティールなどもそちらでご確認いただけます。ぜひご覧ください。

Ellis Ericson Edge Board

Ellis Ericsonが5年の研究期間を経てついに完成させたEdge Board。先日のOn The Edge Of A Dreamツアーでムービーをご覧いただいた方々にはその衝撃的な性能の高さとここに至るまでの1967年Greenough Velo Spoonからの歴史もご理解いただいたのではないかと思います。巷でよく言われる変態ボードと呼ぶのはお門違いな、スピードとコントロール性能と言う本質を追求した結果のデザインです。

今回custom orderの二本が素晴らしいクオリティーで出来上がりました。

IMG_2158

ブランクスの大きな塊からGeorgeと作ったロッカーテンプレートに沿ってhot wireと彼らが呼んでいる電熱線でスライスする所から始まり、時間と手間をかけてhand shapeした芸術品と呼べるシェイプドブランクスを丁寧に梱包して日本へ発送。日本でグラス。先日の来日でエリスはファクトリーにも足を運び、日本のグラス技術に驚くとともにさらなる高みを目指すためのミーティングを致しました。

IMG_1737

その結果の今回の仕上がり。とにかくしっかりとエッジを立てつつ、よどみのない綺麗なカーブでラインを繋いでいくのは至難の技。しかるべき技術を持った職人が通常のサーフボードの何倍もの時間をかけてやっと出来上がると言う1本になっています。

IMG_2155 IMG_2156

さらにフィンはエリスと私のリクエストによりtrue amesで特別に製作されたバリー・マッギーのアート入り7.8サイズ45mmソフトフレックスのpower blade finをオプションとしてご購入いただけます(フィンだけの販売はございません)。通常のPower Bladeは30mm台の硬めのフレックス。今回の45mmフレックスでは舵を切るように横方向へ曲げるとかなり曲がってくれます。日本の波でもよりこのボードデザイン、フィンの特徴、メリットを感じ取れるフィンです。

IMG_2157 IMG_2160 IMG_2161

エリスのエッジボードはこのパワーブレイドフィンありきのデザインになっています。通常のフィンと違い、舵を切ったように曲がってくれるのです。フォークリフトの後輪が曲がるのと同じ感じ。テールがノーズをトレースし、小回りが効くのです。エリスのライディングを見るとかなり前方に立っています。その位置の方がテールに乗るより舵を切ったようにテールが回り込んでくれるのです。またフィンの位置もかなり後ろ。テールギリギリにセットしています。舵と考えればその方がより大きく曲がりますので。

その辺を念頭に置きながら試行錯誤してライディングをアジャストしていく楽しみもエリスのエッジボードの魅力でしょう。

さて、先日のOn The Edge Of A Dream Japan Tour。四国の某ポイントでかなりの良い波をスコアいたしました。そこで、このツアーに合わせて日本で仕上げた最初の2本のデモボードをテストすることができました。その模様をチラ見せ。

IMG_1300 IMG_1301 IMG_1304 1Q9A8604

エリスが乗るのは6’2。私は6’6。テイクオフから掘れ上がる河口の波においても斜め45度に板をセットしてパドルすると早い滑り出しで掘れる前に良いラインをトレースしてくれます。何度かここの波でやったことがありますがこんなに簡単に感じた事はありませんでした。やや前方に立ち、ボトムにあるエッジの場所をイメージしながら踏んでいくだけです。ラインのトリムもパワーブレイドフィンが助けてくれます。私も何本もチューブに入ることが出来ました。力のない波や小さい波からも最大限の力を引き出しますし、もともと大きな波を楽にサーフ出来るように考えられたデザインですので大きな波やこのように掘れた波も素晴らしい性能を発揮してくれます。

タイミング良く、先日発売になったThe Surfer’s Journal日本語版9.4でもOn The Edge Of A Dreamの特集が組まれています。より理解されたい方、必読です。

IMG_2120 IMG_2124 IMG_2122 IMG_2123

エリスのシェィプは皆さまのホームスポットやライディングスタイルに合わせてカスタマイズも可能です。 今オーダーをお受けして4月末頃の出来上がり予定です。 ご相談をお待ちしております。

また3939surf snow 、seabsurfshop、garagesurfshop でもオーダーを受け付けております。

ぜひこの過去からやってきた未来のボードをお試して見ませんか?

Josh Keogh入荷

Josh Keogh Surfboardsが届きました。

IMG_2081

先日の来日時にミーティングを重ね出来上がってきた板。どのモデルも前回よりも進化し、グラスやフィンに至るまでも全てに磨きがかかりました。

IMG_2057

左の二本はR19 Channel Twin。右はJubilee Twin。全てカスタムオーダーです。

R19は6’0から7’0くらい。Jubileeは6中盤から7’6くらいがおすすめ。

IMG_2058

IMG_2059

左の2本はM2 Brat。ユーティリティーに優れたオールラウンドなツイン。余裕のテイクオフから自由度の高いマニューバーが気持ちいい、一番人気のモデルです。今回はプライウッドのオンフィンにしましたがFutureも旅には良いです。ウッドは浮力がありますのでテールにさらなるフローテーションが追加され、よりテイクオフの滑り出しが早くなります。マニューバー重視ならグラスも良いです。テールを沈めやすくなりますので縦へのアプローチがイージーになります。フィン周り強化の為のボランの小さいパッチもおしゃれ。しかもテールのねじれを邪魔しません。カットラップもノーズは幅広めでテールへかけて細く、フレックス、トーションをコントロールしています。見た目だけでない、機能性の追求が現れています。

右のクアッドはInfinite Jest。M2と似ていますがテールをスカッシュにしてより爆発的なパンチを効かせた動きが楽しめ、波がテールを押す感じをより味わえます。

一番左は柴田の6’4、真ん中がストックの6’3、右はストックの6’2。ぜひ!

IMG_2060

IMG_2085

左のInfinite Jestをストレッチしたニューモデルシングルフィンミッドレンジ、Liberator。かなりボリュームがありますが実はかなり操作性に優れた板です。この板は7’6ありますが回転半径の小さいターンも可能でリップも出来ます。ワイデストポイントの位置やボリューム配分、ボトムのデザインなどによりその素晴らしい操作性を実現しています。

下にライディング映像をアップしました。ぜひご覧ください。その動きに驚かれるはずです。

IMG_2086

IMG_2088

フィンにも独自のイメージを持つJoshuaはSoar Fin社にお願いし、オリジナルのテンプレートのツインを作ってしまいました。驚くのはそのサイズ。どのフィンよりも小さく、インサイドにフォイルも入ります。グラスの積層ですがかなり軽量で軽快なライディングが楽しめます。小さい分抵抗が少なくスピードも出ますし、彼板特有のエッジの効かせ方やチャンネルで全く問題ないどころか今までにないスピードと回転性能とドライブが両立されています。「フィンに頼ってコントロールするのでは無く、もっとレールを信じてターンして見てください」と彼は言います。

フィンはオンラインストアでも販売していますのでぜひお試しください。

IMG_2090

Josh Keogh(ジョシュ・ケオと読みます)。オーストラリアFar South Coastというシドニーから7時間くらい南に下ったカントリーフィーリング溢れるところで人知れずR&Dを繰り返す若干28歳。

素晴らしい感性と優しい人柄が板にとてもよく現れています。ぜひ一度試していただきたいshaperです。カスタムオーダーのご相談は柴田まで。

Ryan Burch on 88 !!