宮崎へ

先日、台風2号が接近しつつあった宮崎へ。

IMG_9435

大きな波も考えた三本のクイバーで臨みました。

IMG_9449

Ryan Lovelace FM 6’10

Neal Purchase Jnr. Stinger duo 6’10

Neal Purchase Jnr. Single 7’4

IMG_9453

ステイ先はいつもの古民家。ここに来ると本当に落ち着きます。

台風のうねりが南寄りでしたのでDown South。リーフブレイクはオーダーヘッドありましたがかなり高速なレフトでしたので他も見に行きました。

IMG_9461

素晴らしいロケーションの中、またしてもレフトでしたがクリーンなブレイクを発見。

1Q9A5307

入ってみると見た目とは裏腹にかなり手強い高速ブレイク。カットバックする暇などありません。

 IMG_9561 IMG_9563  IMG_9567IMG_9568 IMG_9569 photo:Aumento wetsuits

FMはその素晴らしいスピードで頑張ってくれました。

しかし明らかに別の次元で突っ走っていたのがS&Y安田さんのEllis Ericson 6’6 First Model Edge。

    IMG_9623 IMG_9625 IMG_9628IMG_9615 IMG_9610 IMG_9609  IMG_9602photo:Aumento wetsuits

後ろから見ていたのですがバックサイドでこんなに早いスピードで走るサーファーを始めて目撃してしまいました。

ある波では完全に潰されたと思いきや、なんと遥か彼方に再び登場。スープの下を走りなんと斜面に再び登場していたのでした。しかもバックサイド。

私も以前、某リーフブレイクでそのスピードを体験し驚きましたが波が早くなればなるだけ滑走速度を増し、必ず波の前に出てくれるエリスのファーストモデル。恐ろしい性能を持ったマシンです。

IMG_9674photo:Aumento wetsuits

IMG_9467

異次元への扉が開かれたような日になりました。

翌日はライトを探して再び遠征。

1Q9A5341

グッドブレイクを発見!

せっかく持ってきたNealさんの7’4シングルを使って見ました。

4992E118-AD2B-4EC7-BC5A-C6948AEEF977

私が台風のリーフブレイクでよく使う信頼の一本です。ただ、幅も21ちょいありますので普段使いにも最高です。

IMG_8979A1524E0A-CEAE-48B5-97A0-81861A339BCA901FDA45-6FC5-494A-A957-10FF40544426D2007CE4-17F6-4C7D-B1E9-80EC9F91F904EF598AC6-378B-4BCF-B9C6-EAE84F9D39D114298941-4BFC-4E9E-BDC3-A4AC0A9B2275

素晴らしく早い滑り出しから自由なマニューバを描ける7’4。何も奇をてらったところはありませんがその潔いシンプルさの中に本質が詰まっています。旅には欠かせない安心できる一本です。

安田さんは再びエリス。6’6か7’0のファーストモデルも旅に一本持って行きたいです。

IMG_8932

果たして何本乗ったでしょうか、、私はこの長いラウンドでS.A.Mハットをかぶり忘れだいぶ後悔してしまいました。日焼けで疲れが違います。

食べて復活という事で名物チキン南蛮と生姜焼きの最強コンボ。

IMG_9541

実は今回の旅の目的はオリジナルのウェットスーツ製作の打ち合わせ。

IMG_9545

採寸から型紙製作、裁断、貼り合わせ、ミシンと全ての工程を一人で行い作られるカスタムメイドのウェットスーツ。そのクオリティーを確認しまずはサンプル製作をお願いいたしました。

最高の素材を使い丁寧に作られる宝物のようなウェットスーツ。皆様にご紹介できるのもそう遠くはなさそうです。オーダー可能になりましたらまたあらためてご報告いたします。

いつきても素晴らしい体験をさせてくれる宮崎の波と人々。今回も多くの方にお世話になり最高な波をシェアさせていただきました。また落ち着いたら、、

IMG_9684

Surfboards Research Session 1.

先日の千葉某所。Medium The Brandの伊藤勝則代表と第一回のテストセッションをこっそり開催。

13B5296A-AD3E-4E30-A5AE-841F071CC52E

ショートレングスを試すのには絶好のコンディション。

IMG_7975

Ellis Ericson Hotwire Red 5’11 / Katsunori Ito1Q9A2173 1Q9A2129 1Q9A2176  1Q9A2162

エッジならではの物凄いスピードから深いボトムターン、リップ、チューブとやり放題です。テール幅が広くEPSの独特の浮力& Edgeでプッシュするのに少しコツがあり慣れるまで少し時間はかかるはずなのにすぐアジャストするあたり流石です。Hotwire Redらしいラディカルな波乗りになっています。

Joshua Keogh Monad 5’11 / Katsunori Ito1Q9A2203

最早ロングボードの様な滑り出しからのクイックなファーストターンも決まります。1Q9A22461Q9A2317   1Q9A23281Q9A2329 1Q9A2334

スナップする様なカットバックで取り回しの良さが確認できます。

1Q9A2221

早いセクションも高速でマニューバー。

1Q9A22191Q9A2226 1Q9A2227 1Q9A2228 1Q9A2229  5’11のFishでこの動きは反則です。 FinはキールではなくJoshのレギュラーサイズ。

Andrew Kidman GREEN 6’10 / Koji Shibata1Q9A2421 1Q9A2429 1Q9A2439 1Q9A2444 1Q9A2446 1Q9A2453 1Q9A2469 1Q9A2476 1Q9A2483

サイズは小さくとも次々と出てくるやや掘れたセクションに置いていかれる事なく波の良いところを走ってくれます。気持ち良いです〜

先日Katsuくんが店に来てくれた時にこの板に興味を持っていただきました。「乗って見たいな〜」と言っていたのがきっかけでこの会を開催。この日、最初にGREENを試乗。私も海に入っていましたので残念ながら写真はありませんが余裕のテイクオフからボトムに降りきり深いボトムターンから走り抜ける様なリッピング、ラウンドハウスカットバックを一つの波で何度も繰り返し遥か彼方まで乗り継いでいく様が脳裏に焼き付いています。本人もストークしきりの模様でした。

Medium RPM 5’6 / Katsunori Ito1Q9A2393 1Q9A2396

陸から見ていて波乗りが豹変したと感じたのがこのRPM。長さの違いもありますが最も軽快に走り生き生きとした波乗りを披露していました。

潮が引いて来てだいぶ波も早くなって来た時間帯を物ともせず超高速アップスーンダウンからリッピング、ラウンドハウスカットバック、スナップと自由度位の高いマニューバーを深いトラックを刻みながら繰り出していました。狭いスペースのポケットの中でもTappyシェイプのツインザーはレールがしっかり入り、ドライブしながらカーブしているのが印象的でした。開発段階でテールエリアのレール、エッジを改良し、特徴を持たせた事で可能になったマニューバーだそう。実は私も少し大きめでオーダーしてしまいました。

1Q9A2412 1Q9A2414 1Q9A2416 1Q9A2417

1Q9A2495 1Q9A2497 1Q9A2499 1Q9A2510 1Q9A2514 1Q9A2516

研究会、次回はミッドレングスの予定??

1Q9A2528

Miyazaki 4Days

11月半ば。この時期は初めての宮崎。風が会うか心配でしたが結果的にはなんとかなりました。そして、最後にはご褒美も。

IMG_3694

初日はウネリは大きいものの風が会う場所を探してひたすら走りました。

かなり北まで走り良さそうな河口を見つけましたがもう一声。

IMG_3700

IMG_3695

今回は昔からの仲間ShinとO君との3人旅。皆波グルメ。なかなかポイントが定まらず6時間、走りに走って夕方ギリギリに玉石のポイントでクイックサーフ。ワイルドな感じでパワーもありロングライディングできる素晴らしい波でした。

IMG_4678

IMG_4679

Ryan Lovelaceの7’4 Thick Lizzy。

やっと体を動かせて汗もかいたので、市内をサーチ。

IMG_3707

刺身の美味しい店を発見!

IMG_3710

名物の釜揚げで初日フィニッシュ。

*  *  *  *

二日目はまずリーフを見て風が合わないことを確認してこの風をかわす安定のビーチブレイクへ。

1Q9A8030

Good Surf WaxのExtra Softでは柔らかすぎる暖かい気候に水温。

IMG_1873

IMG_3718

1Q9A8026

久しぶりの掘れたパワーのある波で楽しめました。二日目は長〜い1ラウンドで終了。

市内へ戻りがてらお世話になっているS&Y Work Shopを訪問。落ち着く店内で美味しいコーヒーをいただきくつろがせていただきながら夜のお誘いを。

IMG_3735

先日お届けしたAndrewとJosh。

IMG_3737

いつも通り伝説の名店鳥萬へ。

IMG_3741

トムカレンも宮崎に来たときには毎晩訪れるという。

IMG_3745

がっちり皆で深い時間まで、、

*  *  *  *

3日目、まずは日南方面へ南下するも風が合わず、そこからラウンドハウスカットバックを決めてまたしても北のビーチブレイクへ。

1Q9A8068

昨日よりサイズを増しかなり良い波!

やたら上手い連中が入っているなと思ったら小林直海君をはじめとする日本のトッププロ達でした。

1Q9A8054

1Q9A8059

1Q9A8070

海の中で見る彼らの凄さにかなり刺激を受けました。

私はEllis Ericsonのエッジボード。Hot Wire Red5’11

1Q9A80951Q9A8092 1Q9A8093

Ellisが削るエッジシェイプの中では最も軽快に動くモデル。波乗りが若返った様な気がします。滑り出しはとても早いのでミッドレンジにはまってしまった皆さんにも安心してお勧めできるショートレンジです。エッジの助けにより難しいフルレールでドライブするボトムターンにもトライしやすくスイングウェイトの軽さ、エリスのオリジナルロッカーによりトップアクションも楽しめます。フルハンドシェイプですので超クイックからほどほどの落ち着いた動きまで様々なアレンジも可能です。

1Q9A8118 1Q9A8132

昨日今日と手前のスープにしごかれパドル筋は終了気味。連日のロングドライブで腰にも来てます。

最終夜は市内で初日に行った刺身が美味い店から釜揚げうどんというゴールデンルーティーンをリピートしつつオフショアに変わるという風予報を信じ早めに撃沈。

*  *  *  *

最終日。ついに完璧に整いました。

毎日見に来るもののオンショアでまとまりがなかったここのビーチが胸肩、オフショア、ロングウォールと絶好のコンディションに変貌を遂げました。

IMG_3824

S&Y安田さんはこの日JoshのLiberator 6’10とAndrewのEdge”Green”6’9を2本一気に筆下ろし。

まずはLiberator6’10single

1Q9A8146 1Q9A81581Q9A8160

テイクオフの速さ、ボトムからトップへの加速、ターン性能に驚いていました。

1Q9A8601

私はまずRyan LovelaceのThick Lizzy 7’61Q9A8479  1Q9A8487

ローロッカーゆえの7’4とは思えないテイクオフの滑り出しの早さにトライプレーンボトムによる幅の広さを感じない切り返しのスムーズさ。ボトムターンもカットバックも気持ち良く決まります。

1Q9A82841Q9A8286 1Q9A8288 1Q9A8298

これは1日間違いないということで一旦飯。

IMG_3812

やっとチキン南蛮にありつけました。

ポイントに戻るとなんと波はさらに良くなっており人影もまばら。昼寝もせず即波乗り。

IMG_3816

O君はおニューのJosh 6’10 Liberator Singleが絶好調。

1Q9A8795 1Q9A8800 1Q9A8803

今まで見たこともない様な綺麗なカービングでカットバックを繰り返していました。

1Q9A88776’10のシングルフィンとは思えません。

1Q9A9121

1Q9A8829 1Q9A88311Q9A8839 1Q9A8840

ShinもEllisの5’11 edge board Hot Wire Redで掘れたセクションを簡単にメイクし、カットバックではエッジ全体を噛ませて板全体からスプレーを噴射。

安田さんはAndrewの6’9のedgeに乗り換え 1Q9A8937 1Q9A89471Q9A8950異常に伸びるターン。

先程おろしたばかりの安田さんのAndrewを借りて1Q9A8969 1Q9A8975 1Q9A8978 ピットイン。

どんどん前に出てくれるAndrewのエッジ。最高な感触です。

1Q9A9146

 1Q9A9157

力尽きた私たちを他所にパーフェクトブレイクはまだまだ割れ続けていました。

1Q9A9160

お世話になった皆様、写真を撮ってくれたTetsu & Parisaありがとう!

Ellis Ericson Tri-Plane Glide 8’0

 Ellis Ericson Surfboardsのニューモデルエッジボード、Tri-Plane GlideのProto Typeが出来上がりました。

DC6CF842-4B87-4C1D-8F79-3C6D3654656EIMG_0420 IMG_0425

レールコンケーブがテールへ向けて早めに収束しテールコントロールでエッジが引っかからないようにデザインされているのはHot Wire Redと同じ。

センターパネルはテールにかけてVボトム。水を切って進むスピードは速く、切り返しも早そう。

IMG_0424

FinはTrue AmesのG.G High Speed Fin 8.9か9.25をオススメしています。

先日ショートトリップに出かけ早速テストライドいたしました。

まず驚くのはパドリングのスピード。おそらく今まで乗った数ある板の中でも最速の感触です。滑り出しの早さも別格、、

1Q9A6641 1Q9A6665 1Q9A6673

この日はスモールで速い波でしたが物凄いスピードでどんどん波の前に前にと押し出してくれます。

速いだけでなく方向転換もイージーです。少し後ろにステップバックし、板を傾ければナチュラルにノーズが向きを変えてくれます。

1Q9A6603 1Q9A6609 1Q9A6611 1Q9A6616 1Q9A6621 1Q9A6623 1Q9A6625

真っ平らなセクションもしゃがめばスルスルと乗り繋げ、最後のセクションもスピードに乗ってバッチリ当て込んでフィニッシュ。

G.G High speed finも相性バッチリでこの板の動き。

1Q9A68251Q9A6832

楽しくてしょうがないです、、

リーフブレイクで押しのある腹胸くらいでも試しましたがもう最高。スピード、グライド、コントロール感は素晴らしいものでした。

IMG_8776

1Q9A65301Q9A65751Q9A6537

スタッフ皆も虜に。日が暮れてもなお上がって来ません、、

9月シェイプ分のオーダーにまだ若干の余裕がございますが、規定の数量に達した時点で次回12月シェイプとなりますのでぜひお早めにご相談ください。

カラーは基本の10色からお選びいただけます。

IMG_9424IMG_9425

カラーの入れ方は3タイプ。

ボトムのセンタープレインパネルに上記のカラーからお選びいただきデッキはクリアー。

デッキに上記からカラーをお選びいただきボトムにホワイトオペーク。

デッキ、ボトムで2カラーも可能でカラーの組み合わせはボトムxトップでDark Olive x Sage,  Chocolate Brown x Beige, Slate x Steel Blue, Dark Red x Mustardの4組となります。プロトタイプはChocolate Brown x Beigeです。

ご相談、お見積りなど柴田までお気軽にどうぞ。

Ellis Ericson Surfboards

Ellis Ericson SurfboardsのニューモデルHot Wire Redのオーダーが可能となりました。大げさでなく次元の違う乗り味。ぜひ皆様に試していただきたい板です。

D2B10F04-9C19-438D-AB5D-EC448816DED0

と、その前にまずファーストモデルの話から。RIDEでEllisの板を扱うことが決まり、昨年11月On The Edge Of A Dreamツアーで日本を巡ることになったエリスと私そしてアンドリュー。そのツアーに間に合わせるためにオーストラリアで急遽シェイプし日本でグラスしたのがファーストモデルの6’2と6’6。ツアー前半は四国のリバーマウスで素晴らしいチューブ波に恵まれました。私にもその素晴らしく美しい波を楽しむことができたのはまさにそのエッジボードのおかげでした。

IMG_2846 2

既存のブランクスからは削ることが難しいグリノーのロッカーを忠実に再現するために、電熱線で巨大なEPSの塊からスライスして自前のブランクスを作るところから始まるこのモデル。前足の少し前に強いカーブを備えテールにかけては真っ直ぐと言う独自のスピードロッカーがあらゆるコンディションで優位性を発揮します。小波での速さも驚きますが、パワーのある速い波でその本領を発揮します。テイクオフを躊躇するような掘れたところからもエッジが効き安定してスッと板が走り出し、波が巻いてきたときにはすでにズッポリと言う、、他の板ではなかなか板が降りていかず真っ逆さまか、波に置いていかれるようなコンディションでこのモデルならではの威力を発揮します。

IMG_2876 2 IMG_2872 2

img022

img018

IMG_2839 2 IMG_2840 2IMG_2841 2

この時はEllisは6’2、私は6’6

IMG_2857 2

他の板では考えられないハイラインも抵抗感なく走って行きます。

ダウンザラインのスピード抜群のファーストモデル。異次元の高速クルーズを楽しみたい方やHullがお好きな方にもこのファーストモデルがおすすめ。

IMG_6562

F3D4C177-775D-405F-8E5F-D2F011BEFF98

さて本題のニューモデルHot Wire Redですが、ムービー、On the edge of a dreamはご覧いただけたでしょうか?ラストシーンでエリスがものすごい波乗りを披露していたあの白い板です。

IMG_3229

こちらのモデルは細身ではあるが丸いノーズにテール幅は広め、厚みもあります。ワイデストポイントが後方に下がり、スイングウェイトも軽くなり、パワフルでアグレッシブなアクションが可能です。アウトラインのテンプレートには歴史が証明しているGreenoughのSpoonのものが使われています。こちらが本物のSpoonテンプレート。6ECBD323-4613-49D0-BEED-0320BE130588

ちなみに丸いノーズはグリノーの考えによるとスピードが出たときに最も機能するデザインだそうです。例えば高速で走っている車の窓から平手を出すと風に煽られてしまいますが拳を握ると安定して突き進んで行きます。そんなグリノーにとっては常識であることも私達には驚きです。

ロッカーはエリスのオリジナル。ハイレベルなパフォーマンスサーフィンを目指すエリスが理想とする波乗りをするためにチューンされています。前足からテールエンドまでスムーズに付いたロッカーは通常のショートレングスのようなテールコントロールが可能です。

また、エッジはテールに向かって早めに収束し、広いテールエリアを持ちますのでピヴォットターン時の引っかかりもなく、パフォーマンスサーフィン向けではありますが広いテールが波の力を受け、テイクオフの早さも犠牲にはしていません。

IMG_6565486461AE-586B-4168-A253-34CB8C3232BC上がファーストモデル。下がHot Wire Red

日本でのテスト結果も最高。スモールでも楽しく、自由なマニューバーを選べ、スピードも抜群。パワーが出て掘れて来る波では勢いを増し、更なるライブリーフィーリングを発揮します。

1Q9A19161Q9A1921 1Q9A1958 1Q9A1981 1Q9A2356

レングスは普段お乗りのFishと同じようなサイズを選ぶと良いかと思います。ちなみにEllisは5’5。私は5’11を使用しております。

レングス展開は5’5〜6’0で1インチ刻みでのオーダーが可能です。

フィンはFirst Modelと同じPower Blade7.8、エリス特注45mmフレックスがオプションとなります(フィンのみの販売はございません)。

IMG_1200

 カラーはデッキクリアー、ボトムのパネルにレジンカラーが基本になりますが今回より、ボトムにホワイトオペーク、デッキにレジンカラーもオーダー可能になりました。またトップボトムの2カラーも可能です。その際、ボトムは透け感のないオペークカラーになります。カラーは下の10色から。

IMG_4737 IMG_4736

 Ellis Ericson Surfboards、現在7月から8月納品予定分のカスタムオーダーを承ります。締め切りは4月末日。ぜひ皆様からのオーダーをお待ちしております。

 お問い合わせはお電話かメールにて柴田までどうぞ。

RIDEsurf+sport

042-656-1973 (5/6まで13-18時まで)

info@ridesurf.com

Blue.Magazine No.81

先日発売になった雑誌Blue.No81

その巻頭で、私がAndrew Kidman, Ellis Ericsonらと日本各地を二週間に渡り回ったOn The Edge Of Dream Japan Tourの特集が12ページに渡り掲載されています。

IMG_4724

IMG_4725

本文、キャプションともに私が書かせていただきました。是非お読みいただきたい内容になっています。

IMG_4726

四国での私のライディングも掲載いただきました。板はEllisが削った6’6のエッジボード。

下のページの見開きの写真は私が撮ったEllisのバックハンドチューブ。ちゃっかり写真家デビューもさせていただいてます。エリスはこの後5秒ほどズッポリ。

他にも私の元には良い写真がたっぷりありますので近々紹介していきたいと思います。

IMG_4727

 

そして、このツアーに同行したバイロン在住の日本人カメラマンKeita Ikawaさんがツアーのムービーを編集してくれました。とても温かいものを感じる素晴らしい内容になっています。私も楽しかったツアーを思い返しながら何度も見ています。Blue.と合わせて是非ご覧ください。

そしてOn The Edge Of A Dream、日本語字幕入りDVD付きも今日オーストラリアから再び入荷してきました。DVDはエッジボードのみならず、グリノーによるショートボード革命以降のサーフボードデザインについて、シングルフィンやチャンネルボトムやwidow maker、フレックステールなどにも深く触れています。もちろんエリスやアンドリューらの圧巻のライディングも多く収録されています。字幕入りDVDのおかげで本文の理解も深まります。全世界で2500冊限定になります。入手できるうちに是非。RIDEのオンラインショップからもご購入いただけます。

IMG_4716

今日も湘南の掘れたビーチブレイクでEllisの6’2のエッジを乗りチューブをゲット出来ました。バックサイドも波のパワーが増せば増すほど素晴らしい。エリスが削るエッジボードについても近いうちにあらためてご紹介いたします。

IMG_4710

 

 

Ellis Ericson Edge Board

Ellis Ericsonが5年の研究期間を経てついに完成させたEdge Board。先日のOn The Edge Of A Dreamツアーでムービーをご覧いただいた方々にはその衝撃的な性能の高さとここに至るまでの1967年Greenough Velo Spoonからの歴史もご理解いただいたのではないかと思います。巷でよく言われる変態ボードと呼ぶのはお門違いな、スピードとコントロール性能と言う本質を追求した結果のデザインです。

今回custom orderの二本が素晴らしいクオリティーで出来上がりました。

IMG_2158

ブランクスの大きな塊からGeorgeと作ったロッカーテンプレートに沿ってhot wireと彼らが呼んでいる電熱線でスライスする所から始まり、時間と手間をかけてhand shapeした芸術品と呼べるシェイプドブランクスを丁寧に梱包して日本へ発送。日本でグラス。先日の来日でエリスはファクトリーにも足を運び、日本のグラス技術に驚くとともにさらなる高みを目指すためのミーティングを致しました。

IMG_1737

その結果の今回の仕上がり。とにかくしっかりとエッジを立てつつ、よどみのない綺麗なカーブでラインを繋いでいくのは至難の技。しかるべき技術を持った職人が通常のサーフボードの何倍もの時間をかけてやっと出来上がると言う1本になっています。

IMG_2155 IMG_2156

さらにフィンはエリスと私のリクエストによりtrue amesで特別に製作されたバリー・マッギーのアート入り7.8サイズ45mmソフトフレックスのpower blade finをオプションとしてご購入いただけます(フィンだけの販売はございません)。通常のPower Bladeは30mm台の硬めのフレックス。今回の45mmフレックスでは舵を切るように横方向へ曲げるとかなり曲がってくれます。日本の波でもよりこのボードデザイン、フィンの特徴、メリットを感じ取れるフィンです。

IMG_2157 IMG_2160 IMG_2161

エリスのエッジボードはこのパワーブレイドフィンありきのデザインになっています。通常のフィンと違い、舵を切ったように曲がってくれるのです。フォークリフトの後輪が曲がるのと同じ感じ。テールがノーズをトレースし、小回りが効くのです。エリスのライディングを見るとかなり前方に立っています。その位置の方がテールに乗るより舵を切ったようにテールが回り込んでくれるのです。またフィンの位置もかなり後ろ。テールギリギリにセットしています。舵と考えればその方がより大きく曲がりますので。

その辺を念頭に置きながら試行錯誤してライディングをアジャストしていく楽しみもエリスのエッジボードの魅力でしょう。

さて、先日のOn The Edge Of A Dream Japan Tour。四国の某ポイントでかなりの良い波をスコアいたしました。そこで、このツアーに合わせて日本で仕上げた最初の2本のデモボードをテストすることができました。その模様をチラ見せ。

IMG_1300 IMG_1301 IMG_1304 1Q9A8604

エリスが乗るのは6’2。私は6’6。テイクオフから掘れ上がる河口の波においても斜め45度に板をセットしてパドルすると早い滑り出しで掘れる前に良いラインをトレースしてくれます。何度かここの波でやったことがありますがこんなに簡単に感じた事はありませんでした。やや前方に立ち、ボトムにあるエッジの場所をイメージしながら踏んでいくだけです。ラインのトリムもパワーブレイドフィンが助けてくれます。私も何本もチューブに入ることが出来ました。力のない波や小さい波からも最大限の力を引き出しますし、もともと大きな波を楽にサーフ出来るように考えられたデザインですので大きな波やこのように掘れた波も素晴らしい性能を発揮してくれます。

タイミング良く、先日発売になったThe Surfer’s Journal日本語版9.4でもOn The Edge Of A Dreamの特集が組まれています。より理解されたい方、必読です。

IMG_2120 IMG_2124 IMG_2122 IMG_2123

エリスのシェィプは皆さまのホームスポットやライディングスタイルに合わせてカスタマイズも可能です。 今オーダーをお受けして4月末頃の出来上がり予定です。 ご相談をお待ちしております。

また3939surf snow 、seabsurfshop、garagesurfshop でもオーダーを受け付けております。

ぜひこの過去からやってきた未来のボードをお試して見ませんか?