Ellis Edgeの威力

Ellis Ericsonがブランクスから製作しフルハンドシェイプするエッジボード。

今回は長めのサイズの魅力を探ります。

まずは一番人気の8’0 Tri-Plane Glide。

1Q9A9313

エッジボードの威力はテイクオフの早さから発揮されます。接水面が少ないので抵抗無くスルスルと進んでくれます。

1Q9A66421Q9A6595 1Q9A6623

トップスピードに乗るのもあっという間ですのでブレイクが速い波でも他のデザインに比べ有利に働きます。

1Q9A97821Q9A0712 1Q9A0760

小さな力のない波からも最大限の推進力を生み出し、

1Q9A9525 1Q9A9478

こんなショルダーが逃げていく様な波でもどんどん前に出てくれますので気がつけばとんでもない飛距離を叩き出してくれます。

1Q9A9687

ノーズ幅はやや狭く、薄くシェイプされています。ややピギーなアウトラインも手伝って頭の動きは軽く8’0には感じません。ターンやストールもイージー。レールは浮上している部分が多いので引っかかりも無くスイングします。

1Q9A2613

1Q9A9192

こんな事もやり易い。

下のO君のターンは7’2位に見えますがこれも8’0。

1Q9A3414 1Q9A3421 1Q9A3430

下は7’0のFirst Model。

2019-08-05 16.00のイメージ2019-08-05 16.00のイメージ 22019-08-05 15.53のイメージ 2019-08-05 15.54のイメージ2019-08-05 15.55のイメージ 22019-08-05 15.56のイメージ (1)2019-08-05 15.57のイメージ (1)photo:Kentaro Yokota

初めてエリスのエッジに乗った日です。正直衝撃を受けました。少し掘れたところから行きましたがシングルフィンとは思えない安定のテイクオフはエッジが斜面に噛みトレースしてくれるから。スピードも素晴らしくスープアプローチもご覧の通り、安定したハイスピードで泡を駆け上がり新しいマニューバーも楽しめます。

8’0同様、7’0はスモールから楽しめます。しかし本領を発揮するのは台風などのパワフルな波。

2019-08-05 16.11のイメージ 2019-08-05 16.12のイメージ (2)2019-08-05 16.15のイメージ2019-08-05 16.13のイメージ 2019-08-05 16.16のイメージ

少し厚めなリーフブレイクですが水量がありパワーがありますので一つ上のギアに入りスピードによる浮上感を伴い動きも軽くなりより自由なマニューバーを刻み始めます。バックサイドのリーフブレイクでも驚きの性能を発揮してくれます。フィンは大きな波ではパワーブレイドの8.2や 8.5の硬めなノーマルフレックスもおすすめです。

一本あればかなりの幅を持って楽しめる8’0と7’0。スモール中心に考えれば8’0。大きな波も考慮すれば7’0。どちらも欲しくなってしまいます、、

4月末から5月はじめの次回限定本数シェイプ。7〜8月に出来上がり予定です。夏のトリップ用にぜひ。オーダーをお待ちしております。

Surfboards Research Session 1.

先日の千葉某所。Medium The Brandの伊藤勝則代表と第一回のテストセッションをこっそり開催。

13B5296A-AD3E-4E30-A5AE-841F071CC52E

ショートレングスを試すのには絶好のコンディション。

IMG_7975

Ellis Ericson Hotwire Red 5’11 / Katsunori Ito1Q9A2173 1Q9A2129 1Q9A2176  1Q9A2162

エッジならではの物凄いスピードから深いボトムターン、リップ、チューブとやり放題です。テール幅が広くEPSの独特の浮力& Edgeでプッシュするのに少しコツがあり慣れるまで少し時間はかかるはずなのにすぐアジャストするあたり流石です。Hotwire Redらしいラディカルな波乗りになっています。

Joshua Keogh Monad 5’11 / Katsunori Ito1Q9A2203

最早ロングボードの様な滑り出しからのクイックなファーストターンも決まります。1Q9A22461Q9A2317   1Q9A23281Q9A2329 1Q9A2334

スナップする様なカットバックで取り回しの良さが確認できます。

1Q9A2221

早いセクションも高速でマニューバー。

1Q9A22191Q9A2226 1Q9A2227 1Q9A2228 1Q9A2229  5’11のFishでこの動きは反則です。 FinはキールではなくJoshのレギュラーサイズ。

Andrew Kidman GREEN 6’10 / Koji Shibata1Q9A2421 1Q9A2429 1Q9A2439 1Q9A2444 1Q9A2446 1Q9A2453 1Q9A2469 1Q9A2476 1Q9A2483

サイズは小さくとも次々と出てくるやや掘れたセクションに置いていかれる事なく波の良いところを走ってくれます。気持ち良いです〜

先日Katsuくんが店に来てくれた時にこの板に興味を持っていただきました。「乗って見たいな〜」と言っていたのがきっかけでこの会を開催。この日、最初にGREENを試乗。私も海に入っていましたので残念ながら写真はありませんが余裕のテイクオフからボトムに降りきり深いボトムターンから走り抜ける様なリッピング、ラウンドハウスカットバックを一つの波で何度も繰り返し遥か彼方まで乗り継いでいく様が脳裏に焼き付いています。本人もストークしきりの模様でした。

Medium RPM 5’6 / Katsunori Ito1Q9A2393 1Q9A2396

陸から見ていて波乗りが豹変したと感じたのがこのRPM。長さの違いもありますが最も軽快に走り生き生きとした波乗りを披露していました。

潮が引いて来てだいぶ波も早くなって来た時間帯を物ともせず超高速アップスーンダウンからリッピング、ラウンドハウスカットバック、スナップと自由度位の高いマニューバーを深いトラックを刻みながら繰り出していました。狭いスペースのポケットの中でもTappyシェイプのツインザーはレールがしっかり入り、ドライブしながらカーブしているのが印象的でした。開発段階でテールエリアのレール、エッジを改良し、特徴を持たせた事で可能になったマニューバーだそう。実は私も少し大きめでオーダーしてしまいました。

1Q9A2412 1Q9A2414 1Q9A2416 1Q9A2417

1Q9A2495 1Q9A2497 1Q9A2499 1Q9A2510 1Q9A2514 1Q9A2516

研究会、次回はミッドレングスの予定??

1Q9A2528

Andrew Kidman Shape

Andrewへカスタムオーダーしていた板が先日届きました。

IMG_7338 IMG_7334

一番左が “Pink”。右三本が ”Green”。どの板もオーダー主のご要望に合わせてそれぞれカスタマイズされ、フルハンドシェイプされます。先日ご紹介したムービー “What asr you shaping for”でもマシンシェイプ、大量生産されるサーフボードについてのアンチな姿勢を暗に訴えているアンドリュー。LitmusやGlass Loveを見て育った私には実にしっくりくる感じです。今頃この板達を手にされた皆さんもストークの雄叫びを上げて楽しんでいるのではと想像してしまいます。

アンドリューの板が私の波乗り人生に欠かせなくなってしまったのはOn The Edge Of a Dream Japan Tour以来。それ以前も彼が削ったサーフボードは試したことはあったのですがそのボリュームに負けて楽しめなかったのが正直なところ。このツアーに彼が持ち込んだオリジナルのGreenやPinkに乗りストークし、感銘を受けたのが始まり。ツアー中は最初の2日間の四国を除けば普段のスモールサイズ。その中でも特に”Green”はエッジボード特有の快感を伴ってその威力を発揮し続けました。

四国初日、陽が暮れた後のチューブセッション。1Q9A8434

二日目の素晴らしい波。1Q9A8596IMG_2851

1Q9A8604

1Q9A8703

2週間のツアー中に日本各地の様々なポイントでテストライドを繰り返し相談しながら私の板をオーダーすることが出来ました。体格もアンドリューとほぼ同じ私にはこの6’10のファーストシェイプと全く同じ板が良いという結論になりました。

数ヶ月後、届いた板を各地でテストライド。

1Q9A1175 1Q9A1193 1Q9A1670

四国の海にも里帰り。テイクオフが非常に早いので余裕を持った波乗りが楽しめます。

湘南某所でもものすごいスピードを記録。

1Q9A2360 1Q9A2362

やや大きな波でもコントロール性能に長けたピンテールに二枚のGephart Finが最高です。

1Q9A2509 1Q9A2529 1Q9A2539 1Q9A2551

スモールサイズやバックサイドも最高です。

1Q9A2740 1Q9A2935 1Q9A3067

ついつい車に積んでしまう一本。

1Q9A1165

板にはシェイプサインの他に、聞きながら削ったミュージシャンとアルバムのタイトルを書き込んでくれます。

IMG_7812

実は私、先日Long Fishをオーダーしました。どうやらNeal Young / After The Gold Rushを聞きながらシェイプしたようです。

日本ツアー中、常に助手席に座ってくれたアンドリューに様々な板やフィンについての意見を聞きながら旅をして回ったのでした。

IMG_1537

その時によく話になったのがFishについて。Skip Fryeとも交流が深く、何本もSkipの板を試してきたAndrew。LitmusやGlass Loveの制作過程でDerek HyndやTom Curren達と共にFishについて研究を重ねていた時の話を遠い目をしながら語ってくれました。

現在もエッジボードの進化は止まりませんが、Ellisと共にある一定の成果は上がっています。そんなタイミングで先日AndrewにFishを削ってくれるか?と頼んだのです。今回お願いしたのは6’10のLong Fish。

ツアー中にもよく話題にしたのが長めのフィッシュのターンの難しさについて。「テールを絞ったのは良いがトライフィンはいただけない。3枚のフィンを取ってツインをあらためてグラスオンしたよ。その板を見てSkipはオーマイゴッ◯と嘆いていたけどね」と語っていたアンドリュー、、

今回の私のリクエストはナチュラルなコントロール性能も備えた速いFish。アンドリューは数日考えて返事をくれました。「よし。スキップの調子良い板があるからそのテンプレート、フォイルで行こう。でフィンをFutureにして色々試してみよう。」

Futureは少し寂しいけどまー俺のリクエストが機能寄りだからしょうがないか。とOKをだした数日後。「本当にFutureで良いか?Gephartで回転性が上がる良いテンプレートのプライウッドのフィンがあるからそれにしないか?」と。何かを察したAndrewから救いのメールが。「Sure!」という事で下の画像のようになりました。

 IMG_7517 IMG_7519 IMG_7521

後ろに立てかけてあるグリーンのFrye Fishが元ネタ。

これからMishさんのArtを入れてもらい、偉大なるMoさんがグラスして完成します。届いて海に浮かべるのが楽しみでしょうがありません。

サーフィンのヒストリーとアンドリューの経験が詰まった大切な一本を当店を通じて皆様にご紹介できることを誇りに思います。アンドリューは今年は35本しか削らないと言っています。ぜひお早めにご相談ください。

Always Off Shoreヘアのアンドリューと。1F00448B-2936-4658-9888-70073E84836B

Liberator 7’6

先日の湘南某所。Joshua KeoghのLiberator7’6 Singleに久々乗車。

IMG_7609

IMG_7610 IMG_7611 IMG_7612 IMG_7613photo @kazusolt

モモ腰のいつもの波を素晴らしい波に変えてくれる魔法の板です。ロングボードの皆さんと同じ位置で待つことが出来てなおかつ動きはご覧の通り。

BBEAE31B-A141-434D-BD9F-A8D2CC08A1B24809E091-41E9-4F6F-950A-B2A1CA2F15F7EA561312-D4BD-4746-83E6-1B482E0669E7261037A1-4ACE-4BFE-A07E-08DAF9F9575Dphoto @glide_ stories

テイクオフからトップスピードまであっという間に加速してくれて動きもクイック。一般的なシングルフィンミッドレングスより最大幅が後方に下げられ、ノーズは薄く削られ、ボリュームもスタンス間にありますので回頭性が高く、テールに付いた比較的強いロッカーでコントロールがとてもイージーなんです。

6’10は7’6に比べてテールのボリュームも少なめになり、ロッカーもやや足され、より水量の多いパワーのある波でもコントロールしやすくなっています。

先日入荷したカスタムの4本。左から5’7monad, 6’10, 7’3, 7’6 Liberatorです。Liberatorは今回入荷した2021シェイプからレールにファインチューンが施され微妙にシャープな感じに仕上がっています。

  Liberatorは基本的に7’6と6’10がバランスの良いオススメのサイズとなりますが下の画像のような7’3もカスタムでオーダー可能です。ご相談ください。

IMG_7624

IMG_7629

Liberatorはシングル、2+1、Twinがオーダー可能です。

2021オススメカラーはこちら。

D6152B9E-1C70-47EE-9BE8-5E0E0D8FF3F9 2 D8533828-CA1E-474D-B606-25603095D742 28981C2D4-50C8-48C2-A8E3-4EB9327D6F54 2

オーダーの納期は只今5ヶ月ほど。皆様からのオーダーをお待ちしております!

Miyazaki 4Days

11月半ば。この時期は初めての宮崎。風が会うか心配でしたが結果的にはなんとかなりました。そして、最後にはご褒美も。

IMG_3694

初日はウネリは大きいものの風が会う場所を探してひたすら走りました。

かなり北まで走り良さそうな河口を見つけましたがもう一声。

IMG_3700

IMG_3695

今回は昔からの仲間ShinとO君との3人旅。皆波グルメ。なかなかポイントが定まらず6時間、走りに走って夕方ギリギリに玉石のポイントでクイックサーフ。ワイルドな感じでパワーもありロングライディングできる素晴らしい波でした。

IMG_4678

IMG_4679

Ryan Lovelaceの7’4 Thick Lizzy。

やっと体を動かせて汗もかいたので、市内をサーチ。

IMG_3707

刺身の美味しい店を発見!

IMG_3710

名物の釜揚げで初日フィニッシュ。

*  *  *  *

二日目はまずリーフを見て風が合わないことを確認してこの風をかわす安定のビーチブレイクへ。

1Q9A8030

Good Surf WaxのExtra Softでは柔らかすぎる暖かい気候に水温。

IMG_1873

IMG_3718

1Q9A8026

久しぶりの掘れたパワーのある波で楽しめました。二日目は長〜い1ラウンドで終了。

市内へ戻りがてらお世話になっているS&Y Work Shopを訪問。落ち着く店内で美味しいコーヒーをいただきくつろがせていただきながら夜のお誘いを。

IMG_3735

先日お届けしたAndrewとJosh。

IMG_3737

いつも通り伝説の名店鳥萬へ。

IMG_3741

トムカレンも宮崎に来たときには毎晩訪れるという。

IMG_3745

がっちり皆で深い時間まで、、

*  *  *  *

3日目、まずは日南方面へ南下するも風が合わず、そこからラウンドハウスカットバックを決めてまたしても北のビーチブレイクへ。

1Q9A8068

昨日よりサイズを増しかなり良い波!

やたら上手い連中が入っているなと思ったら小林直海君をはじめとする日本のトッププロ達でした。

1Q9A8054

1Q9A8059

1Q9A8070

海の中で見る彼らの凄さにかなり刺激を受けました。

私はEllis Ericsonのエッジボード。Hot Wire Red5’11

1Q9A80951Q9A8092 1Q9A8093

Ellisが削るエッジシェイプの中では最も軽快に動くモデル。波乗りが若返った様な気がします。滑り出しはとても早いのでミッドレンジにはまってしまった皆さんにも安心してお勧めできるショートレンジです。エッジの助けにより難しいフルレールでドライブするボトムターンにもトライしやすくスイングウェイトの軽さ、エリスのオリジナルロッカーによりトップアクションも楽しめます。フルハンドシェイプですので超クイックからほどほどの落ち着いた動きまで様々なアレンジも可能です。

1Q9A8118 1Q9A8132

昨日今日と手前のスープにしごかれパドル筋は終了気味。連日のロングドライブで腰にも来てます。

最終夜は市内で初日に行った刺身が美味い店から釜揚げうどんというゴールデンルーティーンをリピートしつつオフショアに変わるという風予報を信じ早めに撃沈。

*  *  *  *

最終日。ついに完璧に整いました。

毎日見に来るもののオンショアでまとまりがなかったここのビーチが胸肩、オフショア、ロングウォールと絶好のコンディションに変貌を遂げました。

IMG_3824

S&Y安田さんはこの日JoshのLiberator 6’10とAndrewのEdge”Green”6’9を2本一気に筆下ろし。

まずはLiberator6’10single

1Q9A8146 1Q9A81581Q9A8160

テイクオフの速さ、ボトムからトップへの加速、ターン性能に驚いていました。

1Q9A8601

私はまずRyan LovelaceのThick Lizzy 7’61Q9A8479  1Q9A8487

ローロッカーゆえの7’4とは思えないテイクオフの滑り出しの早さにトライプレーンボトムによる幅の広さを感じない切り返しのスムーズさ。ボトムターンもカットバックも気持ち良く決まります。

1Q9A82841Q9A8286 1Q9A8288 1Q9A8298

これは1日間違いないということで一旦飯。

IMG_3812

やっとチキン南蛮にありつけました。

ポイントに戻るとなんと波はさらに良くなっており人影もまばら。昼寝もせず即波乗り。

IMG_3816

O君はおニューのJosh 6’10 Liberator Singleが絶好調。

1Q9A8795 1Q9A8800 1Q9A8803

今まで見たこともない様な綺麗なカービングでカットバックを繰り返していました。

1Q9A88776’10のシングルフィンとは思えません。

1Q9A9121

1Q9A8829 1Q9A88311Q9A8839 1Q9A8840

ShinもEllisの5’11 edge board Hot Wire Redで掘れたセクションを簡単にメイクし、カットバックではエッジ全体を噛ませて板全体からスプレーを噴射。

安田さんはAndrewの6’9のedgeに乗り換え 1Q9A8937 1Q9A89471Q9A8950異常に伸びるターン。

先程おろしたばかりの安田さんのAndrewを借りて1Q9A8969 1Q9A8975 1Q9A8978 ピットイン。

どんどん前に出てくれるAndrewのエッジ。最高な感触です。

1Q9A9146

 1Q9A9157

力尽きた私たちを他所にパーフェクトブレイクはまだまだ割れ続けていました。

1Q9A9160

お世話になった皆様、写真を撮ってくれたTetsu & Parisaありがとう!

北陸へ

山陰へ行った翌週。

またしても冬型が決まり、RIDEのスタッフ亮太の故郷である北陸に向かう事に。6時間はもはや近く感じてしまうと言う恐ろしい状態。

夜明け前には現地に着き、風も合い良さそうなポイントをすぐに発見できましたが他も気になり、地図を頼りにサーフィンできそうな場所を片っ端からチェック。初めての土地でのサーチはなかなか楽しいものです。サーフトリップの醍醐味の一つ。

午前中を費やして走ったものの結局一番初めに見たポイントに逆戻り。よくあるパターンです。

1Q9A7405

波はご覧の通りで先週に引き続き無人のブレイクを堪能。今回はかみさんも一緒。素晴らしい時間をシェアできるのは最高です。水温はまだかなり暖かいものの、気温は冬型によりかなり低く、海から湯気が上がる幻想的な光景の中の波乗りでした。

初日は1ラウンドのみで近くの温泉へ。冷えた体には最高です。

IMG_3478

夜は宿をとった金沢市内へ。Good Surf Waxを扱っているCajon To Seedさんで楽しい時間を過ごす事が出来ました。

IMG_3481

美しい金沢の街並。

IMG_3508

BE7E0F3C-F70A-4223-85D4-9201EAE304AE

タイミングよく蟹も解禁!

IMG_3493

海の幸も最高でしたが2軒目で行ったこちらはもう、、

IMG_3503

みなさんも金沢に行かれる際は是非!

*  *  *  *

翌朝、前日見て気になっていた比較的メジャーなポイントへ。

と、その奥の方にカリフォルニアのマリブのような光景が遠目に見えたのでした。

1Q9A7412

近くへ行くと目を疑うような光景が、、

スモールながら、来る波来る波規則正しく200Mに渡りブレイクして行く。

1Q9A7418

しかもまた無人。

速攻で着替え前日の夜から合流した亮太と3人でパドルアウト。

1Q9A7623

亮太は大のお気に入り、Travis ReynoldsのVaqueros 7’6

1Q9A75231Q9A7535

私はRyan LovelaceのThick Lizzy 7’4

1Q9A76851Q9A76911Q9A7694

1Q9A7896

それにしてもまるでスコーピオンベイのような光景です。

1Q9A77251Q9A77331Q9A7740

麻子も得意の繋ぎのテクニックでロングライドを連発。Thick Lizzy 7’4

1Q9A7959

1Q9A7934

皆で取っ替え引っ替え、ランチを挟み夕方も。

1Q9A7978MSのTatsuモデルでノーズを伺う亮太。

Asako Vaqueros7’61Q9A7988

このようなスモールでも綺麗にブレイクする波はロッカーを抑えたスピード重視のミッドレンジやハルなら最高です。きっとこのような無人の波にも出会い、波乗りを始めた頃の気分にもう一度戻る事でしょう。持っていれば波乗り出来ない日もほぼ無くなり、トリムで繋ぐ新たな世界も見えて来ます。

時節柄、国内を旅する事が多い昨今、是非1本。

1Q9A7972

1Q9A8008

自然が豊富に残り、食文化も素晴らしい北陸。今回もまた素晴らしい旅となりました。日本は素晴らしい!

トリップ3連チャン。次回宮崎編に続く。

山陰再訪

11月初旬、最後と思われた台風が発生し西へ向かっていました。

四国の河口の地形もまだ決まっているそうで居ても立ってもいられずに店の連休を使って西へ。夜通し走って河口に着くと綺麗な膝の波がブレイクしていました。もう台風も期待できない感じ。逆に冬型が決まって強いオフショアが、、

路線変更で前回の旅で完全にハマってしまった山陰方面へ。途中、香川でしっかり讃岐うどんだけはメイク。

IMG_3224

これで波を外しても大丈夫。

前日の夜出発してひたすら移動して翌日の夕方、サイドオンショアが吹き荒ぶもここが一番風を交わしているであろうレフトのポイントに到着。

IMG_3232

誰もいないこのポイントには200Mは乗り繋げるパワフルな波がひたすらブレイクし続けていました。疲労困憊ながら海に浸かれば疲れは吹き飛び、JoshのLiberator7’4で日が暮れるまでの短い時間でしたが、ひたすら乗り続けました。

*  *  *  *

翌日、予報通り風は止み、穏やかな空気の中柔らかい綺麗な波が出現しました。

1Q9A7379 1Q9A7380

手前のセクションで一人だけ女性のロガーが入っていました。挨拶して奥のピークへ。胸くらいと小さくともクオリティーの高さを誇るこのレフト。

JoshのLiberator6’10 Twinはテイクオフも素晴らしく早く、動きはまるで6台前半の感じ。7’6とはまた違うボトムデザインで安定感もありながらルースな動きという不思議な感触は他にない感じ。

IMG_3257 IMG_3255

素晴らしい時間を過ごす事が出来ました。

大阪から来ていた親切な方にアドバイスをいただき東へ向かうことに。

途中いい感じの定食屋さんを見つけてノンアルでプシュッと。

IMG_3260

日本海は魚が美味い。脂の乗ったブリが絶品でした。

途中無数にあるポイントをチェックしながら噂に聞くポイントに着くともう夕方。

IMG_3265

素晴らしいライトとレフトがブレイクしていました。

IMG_3276

先ほどの親切な大阪の方も偶然同じポイントに。ローカルの方をご紹介いただき緊張しながらもご一緒させていただく事が出来ました。

ブレイクした後のスープがパワフルに縦に上がっているのと、全員がショートボードなのを見て尖ったノーズでクリアのNealさんのStinger Fish Duo6’10で入ることに。

IMG_3345

私にとってはバックサイドのレフトの波でやりましたが板も調子良く、掘れたバックサイドの波でも安心の早いテイクオフからクイックな切り返しが素晴らしい大人のショートボードといった感じ。TravisさんのWidow Makerと用途が近い感じです。finは従来からあるDUO finより一回り小さいものを試してみましたが、より抵抗が少なくなり速さと軽快な感じが味わえます。軽快とは言えDUOですのでテールにはかなりのグリップ感があります。

皆さん朝はもっと良かったと言っていましたが私にとってはパワーもあるかなりのクオリティーの波でした。

その後温泉までご一緒していただきなんとも最高な2日目となりました。

*  *  *  *

翌朝、3日目。流石に波も小さくなり、うねりに敏感なさらなる東を目指して移動しつつ帰路につこうという目論見。

県境のトンネルに入る直前の川に架かる橋の上から見えるビーチに何やら良さそうな波が、、

Uターンしてそのビーチに行くと

IMG_3326

200M程右から左へ崩れ続けて行くロングウォールを発見。

ここも無人、、

腰くらいの癒し系の波には間違いなくThick Lizzyの7’4。

IMG_3331

移動疲れも吹き飛ぶ素晴らしい波で最終ラウンドを終える事が出来ました。

IMG_3359

3日間に渡り山陰地方の素晴らしい波を堪能できました。

今回は一人旅。サーフトリップはぜひ少人数で。良い出会いと波が待っています。

さー、帰路はここから9時間。頑張りますか、、

Ryan Lovelace Test Session

先日入荷したカスタムオーダーのRyan Lovelace。

IMG_1917 IMG_1919 IMG_1910 IMG_1911

初上陸のFM、定番のThick LizzyとV.bowlsが入荷。

私がオーダーしたThick Lizzyの7’4とFM 6’10も届き、波に恵まれた先日の湘南。3日間乗り倒してきました。

IMG_2025

フィンセッティングはこんな感じ。

1Q9A2774

初日、水曜日の波は最高!まずは麻子がThick Lizzy、私がFMにトライ。

1Q9A28441Q9A28501Q9A2852

1Q9A2747 1Q9A2740

麻子はもの凄いスピードでセクションを走破していました。そのスピードとフィーリングの素晴らしさに感動していました。写真はありませんが潮が引いて波が掘れていた時間帯にはハイラインを疾走していた姿が目に焼き付いています。

FMは写真はありませんがインスタに動画をアップいたしました。ぜひご覧ください。少し厚めな胸くらいの波でしたがカットバックでよく板が回ってくれて気持ちよく乗れました。

FMはワイデストポイントがやや前方にあり少し絞ったテールは美しいシングルフィンのようなアウトライン。ナチュラルなロッカーはパドルスピードも早く、巻きもやや重く仕上げられていますので一度ついたスピードがキープされ、動きもクイック過ぎる事も無く、やや薄めのレールが波のフィーリングを最大限に伝えてくれます。テールに仕掛けられたボトムデザインとフィンシステムによりパワーのある波でもグライドする気持ち良さを保ちながらしっかりマニューバーを刻めます。

Ryanは「FMは波が良い時にオススメでパワーがある波の時にはどれだけハードにレールをプッシュしても板が答えてくれてその素晴らしさにきっと驚くよ」と教えてくれました。他にはなかなかないタイプの板でグライドとマニューバーのバランスが素晴らしい1本です。6 ft台後半ではTappyさんのMOD ThrusterやTravisのWidow Makerなど良い板がたくさんあります。動きの軽さはそれらに譲りますが、グライドする感覚ならFMといえば伝わりやすいかと思います。早く大きな波で試してみたいです。

さて再びThick Lizzy 7’4。波が少し下がった木曜日。

1Q9A31191Q9A31391Q9A3154

FMよりさらにロッカーがフラットでテイクオフがとても早く、Tri Plane形状のボトムとVの組み合わせで抜群のスピードを誇りつつ、ワイデストポイントがセンターにある事とVによりレールからレールへの切り返しもクイックでノーズの動きが軽い。ナチュラルにコントロールできるミニグライダー。ひたすら気持ち良い板です。余裕があって力が抜けたリラックスした状態で楽しめるのでさらにライディングが良くなります。

1Q9A30021Q9A30091Q9A30191Q9A30361Q9A30381Q9A3050

1Q9A3526

レールはRyanらしく薄めでこの板もやはり波のFeelingを存分に伝えてくれます。

翌水曜日はさらにサイズダウン。それでも楽しめるThick Lizzy。もう1本7’8とか7’10位も欲しくなってしまいます。

1Q9A3631 1Q9A36341Q9A3639

1Q9A4250  1Q9A4262

ハンドシェイプにこだわり多くのバックオーダーを抱えているため1年ほどかかる納期、一旦追いつくため10/9から春までオーダーをストップするとの連絡がRyanから届きました。RIDEでも10/9までオーダーを受け付けます。ぜひご相談ください。

参考に動画もご紹介いたします。ぜひご覧ください。

FM

Thick Lizzy

 

 

夏休み。その2。

さて、お世話になった四国は四万十を後にし、波が上がるという予報が出ている日本海を目指す事に。

まずは高知まで移動し、例の餃子を再び堪能し一泊。

IMG_1388 2

翌朝は、仁淀の上流へ。

IMG_2272

昨年もお邪魔したこの場所。美しい仁淀ブルーは本当に素晴らしい。

香川丸亀のうどんやさんを経由しながら北上開始。

IMG_1577

IMG_1579

釜玉、、美味しかったな〜

香川から雄大な大山を眺めながら3時間ほどで日本海に到着。

IMG_1585

太平洋に比べ日が沈むのが遅い日本海。まだ日没まで時間に余裕があったので入念にポイントをチェック。この辺りは本当に素晴らしい!リーフブレイクの宝庫。ローカルオンリーのブレイクもあります。

国道から長年の勘を頼りに海の方に向かい、何度か角を曲がるとややメローに綺麗に長い距離に渡ってブレイクしている波が見えた。

IMG_1624 2

もちろん初めての場所。何台か停まっている車のナンバーを見るとビジターも大丈夫なポイントのよう。

恐る恐る車を停めて静かに着替えて護岸にかかったハシゴを頼りに海に降りる。ザクザクとしたリーフの上を少し歩き水深を確保したところでパドル開始。

私は少し掘れているレフトのインサイドにたどり着いた。しばらくセットを待った。ほどなくしてアウトがモリモリと盛り上がり素晴らしい波が目の前でブレイクしていった。レフトには他に一人入っており、その彼が乗るまで少し離れて待つ事に。セットの良い波をつかんで遥か彼方まで走っていったのを確認して次のセットにテイクオフ。それはそれは素晴らしい波でした。

ライトまでパドルしていった麻子が先に入っていた数人のロングボードの方達と楽しそうに話しているのが遠くから見えたので私もライトに近ずいていった。すると彼らは私も良く知る大阪の波乗り一家だった。聞くとこのポイントに惚れ込み波が上がればいつも飛んでくるそう。ローカルの方もこの素晴らしい波でいつもやっているだけあり、とても波乗りが上手く、惚れ惚れするようなラインを描いていました。

IMG_1645

翌日もまだウネリは続き、二日間たっぷりと楽しむ事が出来ました。

 1Q9A2503 1Q9A2505 1Q9A25071Q9A2398

Alex Lopez 5’10のシングルが絶好調の麻子。

私もEllisのエッジとJoshのMonadを堪能いたしました。

IMG_1625

Power Bladeも良いけど少し厚めの波ではこんな感じのフィンも乗りやすく、楽しいです。

IMG_1621

ランチには出雲そばを。

IMG_1632

夕方、波は落ち着いて来ました。

波が小さくなって来たところを見計らってEllisのTri-plane glide 8’0を出動させました。

1Q9A2579 1Q9A2586 1Q9A2613 1Q9A2636 1Q9A2638 1Q9A2640 1Q9A2643

最後は麻子と二人きり。

IMG_0177

ありがとうございました、、

その晩は帰りに備えて大阪まで移動。翌朝、たこ焼きと豚まんを食べて

IMG_1663 2

ちょっと京都に寄り道して

IMG_1701 IMG_1689

このご時世。観光客が少なくゆっくりと鑑賞させていただく事が出来ました。

日本の波の良さ、自然の美しさ。人の素晴らしさを再確認できたこの旅。

旅先でお世話になった皆様、ありがとうございました!

夏休み。その1

先週は夏休みをいただきました。

いつもの年ならメキシコやどこか波のよいところへ。今年はコロナの影響で海外へは行けませんので、ゆっくりと国内の波を追いかけてひと時のサーフバム。

IMG_1326

まずは行き慣れた伊豆へ。なかなかの良い波を少ない人数で楽しくシェア出来ました。

IMG_1328

ステイはもちろんVilla Shirahama。

IMG_1333

地元の魚屋さんに頼んだお刺身に

IMG_1332

BBQと。初日から最高です。

IMG_9308

IMG_1335

翌朝きっちり日の出に起床。

IMG_1370

Ellisの8’0のエッジボード、Tri-plane glide。様々なフィンをテスト中です。フィンはちょっと前のAlkali Ryan Lovelaceですがかなり調子良し。

IMG_1376

軽めの1ラウンドを楽しんだ後は本来の目的地、四国へ向け爆走。夜、高知に到着。辛うじて屋台餃子で晩酌にありつけましたが、この小さいサイズの餃子がかなり旨し。

IMG_9357

帰りにまた寄る事にしました。

翌朝きっちり夜明け前に起床し河口へ。

IMG_1424

やるかかなり悩みましたが前日の大雨で川の流れが入り、これから潮も上げて来るという事で断念。さらに南下する事に。

IMG_1425

良い波を見つけてJoshのMonad5’11で1ラウンド。

IMG_1429

Monad調子良いですね!最高です。

昨年のOn the edge of a dreamツアーでお世話になったローカルの皆さんと合流するためさらに南下。

IMG_1451

夕方、皆でセッション。

IMG_1438

宿を手配していなかった私たちの為に素敵な部屋を用意してくださいました。

IMG_1436

キッチン付きのこの部屋でその晩は皆さんと地元の美味しい海山の幸をいただきました。楽しすぎて写真が一切ございません、、

翌日から波も徐々に上がり始め。

1Q9A0207

地形の決まった無人のピークも発見し通い詰める日々がスタート。

Christian BeamishのOld School Twin6’4

1Q9A0762 1Q9A0768 1Q9A0382 1Q9A0835

Beamishならではの独特の乗り味。スピードと軽い動きが最高!

伝説のHoubai Udonマナブさん。

1Q9A1277 1Q9A1288

1Q9A1806 1Q9A1812

1Q9A1472 1Q9A1476 1Q9A1477 1Q9A1480 1Q9A1489

やりたい放題の上にチューブもメイク!

息子のZenは12歳にしてシングルフィンがお気に入り。1Q9A15811Q9A2124

麻子のAlex Lopez5’10をたいそう気にいっておりました。

JoshやBeamishの短い板でやり込んで疲れてきたら余裕のテイクオフのAndrew “Green”。

1Q9A1171 1Q9A1175 1Q9A16701Q9A11931Q9A1165

余裕があるので力が抜けて良い波乗りが出来ます。

連日の波乗りで疲れた体には風呂に限ります。

IMG_1472

風呂上がりには炭酸とタンパク質注入。

IMG_1473

そしてまた翌朝、、

もはやサーフボード研究所と化したここ。

IMG_1452

日々波は良くなって行き、ローカルの皆さんと板を取り替えてはサーフィンの日々。

1Q9A2128

麻子さんも大満足。

IMG_1511

ベストな波が来た日の夕方、Zen君がエッジに乗ってみたいと。

1Q9A22191Q9A2164 1Q9A2168

波のパワーを感じてとても良いラインで気持ち良さそうに何本も、何本も乗っていました。

IMG_7055

IMG_9365

1Q9A2205

素晴らしい1日でした。

四国5日目。そろそろ次の場所へ?

その2へ続く。